手羽元が主菜の献立

圧力鍋を使って韓国風肉じゃが タットリタン
大根と煮ようかと思って購入しておいた手羽元を圧力鍋を使って韓国風肉じゃがみたいなタットリタンにしました。調味料もシンプルで少ないのですが、不思議と色々入ってそうな深みがあって、何よりもごはんに合う!昔、本場の方に教わった普段から食べているレシピなので、日本の韓国料理店のとは少し違うのですが、こちらの方が私も主人も好みでとても優しく、いわゆるオモニの味という感じです。見た目は地味なのですが、食べると止まらない美味しさで主人もこれを作るととても喜んでくれます。付け合わせは余っていたホタテ缶と大根でサラダにし、前日の作り置きの里芋煮と豆腐とわかめの味噌汁を一緒に並べました。
by takarei315
» 続きを見る

鶏手羽元と大根のほっこり煮物の晩ごはん
親戚から採れたての大根をもらったので、冷凍してあった鶏の手羽元と一緒に煮物にしました。圧力鍋を使ったので、短時間でお肉も大根も柔らかく、味もよく染み込みました。副菜は、大根の皮やブロッコリーの茎など捨ててしまうようなところを使って作りました。栄養価が高く、ひと手間をかければ美味しいおかずになります。煮物がとても柔らかく出来たので、副菜はシャキシャキやコリコリといった歯触りが楽しめるように、調理法や切り方を工夫しました。
by さちこ
» 続きを見る

身体の芯から温まる!鶏だししょうがきのこうどんと味噌マヨ手羽グリル
日に日に寒くなっていくし、家族の風邪はなかなか治らない…ということで、身体の芯から温まる、しょうが入りの煮込みうどんにしました。手羽元は出汁を取ってから、味噌マヨネーズをからめてグリルで焼いて主役に。子供が喜ぶ一品になりました。
by さちこ
» 続きを見る

ご飯が進む 手羽元の味噌煮
手羽元はいつも大根と一緒ににて食べることが多いので、今回はレパートリーを増やすために味噌で味付けしてみました。お肉だけではなく、白菜や玉ねぎなどもたっぷり使い、栄養もしっかり摂れるよう工夫しました。切り干し大根の煮物は祖母と子供たちが好きなので、我が家の定番です。汁物は、メインに味噌を使ったので卵スープにし、メインと味が被らないようにしました。新米のごはんがさらに進む食卓になりました。
by もっさん
» 続きを見る

がっつり!手羽元のガーリックソテーで満腹ごはん
鶏手羽元が安売りしていたので購入。寒さも増してきたのでスタミナをつけようとニンニクと一緒にソテーしました。お肉だけではなく野菜も沢山摂りたいので、副菜はシイタケのチーズ焼きとポテトサラダにしました。ポテトサラダはマンネリ化してきていたので今回はほんのりカレー風味に挑戦してみました。子供たちも気に入ってくれたようでパクパクと食が進みました。
by もっさん
» 続きを見る

簡単!手羽元のさっぱり煮と煮卵をセットで
今日は旦那さんのご飯がいらない日なので、簡単に。調味料と一緒に煮るだけでできる手羽元のさっぱり煮の献立にしました。半熟の煮卵も一緒に作って、簡単ながらおかず感を出してみました。手羽元と煮卵の味が濃いので、箸休めも兼ねて、小松菜のお浸しも一緒に。
by ドリー
» 続きを見る

欧州家庭料理風♪手羽元とミネストローネのあったかご飯
手羽元が安かったので甘辛く照り焼きにしてみました。あとはたくさん野菜を食べたかったので、トマト缶と煮込んでミネストローネにしました♪腸内環境を整えるためには、色々な食品から食物繊維を摂る方が良いと本に載っていたので、色々な野菜が使えるスープなどの煮込み料理は我が家の定番です♪冷蔵庫の余り野菜のお掃除も出来て、一石二鳥です。
by yukikonan
» 続きを見る

疲れが吹っ飛ぶ!?鶏のさっぱり煮
本日のメインは手羽元のさっぱり煮とナスの甘辛煮です。残業で遅くなってしまったので、あまり時間のかからないものを作りました。電子レンジや市販のものをフル活用してササッと作りました。仕事の疲れも取れるようにお酢を使っています。
by ローニャママ
» 続きを見る

リメイク 手羽元の優しい和風カレーセットとゴーヤの梅ひじきサラダ
金曜はやっぱりカレーの日。出張で疲れて帰ってくる主人も食べてホッとするようなメニューということでカレーにしました。ただ、今回は今週作った常備菜を使い切るためにフル活用しました。前の日に食べた手羽元のさっぱり煮&煮卵をメインに使い、その前に食べたタットリタンのじゃがいもと鶏のだしが出まくった煮汁を活用して和風手羽元カレーにしました。タットリタンの崩れたじゃがいもを使うことによってとろみが出ます。我が家は基本カレールーは不使用。今回は和風に仕上げる為、S&Bの赤い缶のカレー粉を使っています。煮汁を使うことによってコンソメや和風だしなども不要になるんです。そしてとても優しい味に仕上がり...
by takarei315
» 続きを見る

骨からホロリと 手羽元のさっぱり煮と煮卵定食
手羽元が特売でお買い得だったので、早速鶏のさっぱり煮にしてみました。うちのは煮汁を薄味にして、それを煮詰めて絡めるタイプにしています。長時間煮過ぎないことで、身も柔らかいままです。煮卵も一緒に煮るというよりは最後にからめておく感じです。たくさん作ってもそのまま食べたりアレンジも出来るのであっという間になくなります。小さなムスメも骨から外して小さくすると一緒に食べられます。お酢をたっぷり使っているのでさっぱり食べられるのも魅力の一品です。
by takarei315
» 続きを見る

秋に美味しい、ほっこり煮物の晩ごはん
秋の風を感じるようになったので、名残の夏野菜と旬の秋野菜を豊富に使ったメニューにしました。子供たちはどちらかというとあっさりしたものが好きなので、お出汁を効かせた和食です。
by さちこ
» 続きを見る