ナスが主菜の献立

辛さ控えめ麻婆ナスと簡単揚げ出し豆腐
麻婆系を最近食べてないなぁと思い麻婆ナスにしました。子供の分は豆板醤を入れる前に寄せておいてます。旦那が辛い物が苦手な為、豆板醤は少量。麻婆豆腐も考えたのですが、お豆腐そのままだと子供が食べない為、(柔らかい食感のものが苦手)揚げ出し豆腐で周りを堅め子供が食べられるようにしました。
by ゆう
» 続きを見る

意外に合う!ナスの鶏味噌炒めと生春巻きの、野菜たっぷり献立
一袋にたくさん入っているベトナム風生春巻きのライスペーパー。毎日フォーにするわけにもいかないし、生春巻きと合うメニューを探していました。行き着いたのが、「和食と意外と合う!」ということ。お醤油の味と、ベトナム料理はマッチしやすいようです。今回は野菜もタンパクもたっぷりとりたくて、ナスの鶏味噌炒めをメインにしてみました。生春巻きは、鮭のお刺身にクリームチーズ、そしてレタスもしっかりと。和食のメニューは色味が地味になりがちですが、生春巻きを入れることで彩りも明るくなりました。この組み合わせ、本当に美味しかったんで試してみてもらいたいです。
by ドリー
» 続きを見る

簡単! 子供も大好きなすの甘辛煮
本日はボリュームが少々少ないのですが、野菜・魚がメインです。趣味でやっている小さな畑にナスが大量にできたのでシンプルなナスの甘辛煮にしました。娘と一緒に畑で取ったナスなので娘も喜んで食べてくれます。本日のおかずは簡単なものばかりなので調理時間がかかりません。すぐに完成します。
by ローニャママ
» 続きを見る

ナスの大量消費 簡単グラタンメニュー
ナスがいっぱい、どうやって食べよう・・・。グラタンなら子供も好きだし、たくさん食べられる!と思い作りました。グラタンは手間のかかる料理ですが、ミートソースなどは使わずに家にあるものでパパッと作りたくて、簡単にしました。
by もっさん
» 続きを見る

残暑を元気に乗り切るために♪夏野菜たっぷりプレート
ナスとピーマンをたくさんいただきました。ところが、うちの家族は私を除いてナスがあまり好きではありません。それでも、油がよく通ったナスは比較的食べるので、揚げ物にして大量にナスを使おうと思いました。ピーマンは、たくさん作りおきして、次の日の朝ごはんにも出せるようにしようと思い、「無限ピーマン」にしました。
by keu
» 続きを見る