Kondate

市販のローストチキンを活用したクリスマスディナー

夕食の献立

丸鶏を購入してパーティーメニューを期待していた夫のために、丸鶏を生かしたなんちゃってパーティーメニューにしました。基本的には野菜で彩って、肉や塩分が多くなりがちな食卓をやや健康的にしています。ローストチキンの周りには、簡易チーズフォンデュ用にも使える野菜を添えました。チーズフォンデュは市販のカマンベールチーズの上をくりぬいてレンジでチンしてトロトロにしただけのものをディップしていただきます。牛肉の塊肉のローストにはポテトサラダを添え、ポテトサラダの中にもきゅうりや玉ねぎを多めに入れています。サラダはレタスと水菜をベースにミニトマトやカニカマで彩っています。バケットもあるのでパスタは1人前を用意してシェアするようにしています。本当はミネストローネスープにしたかったのですが、食材を切って煮込む時間もキッチンスペースも不足していたので、、クリームコーン缶を使ってコーンスープにしています。その中には玉ねぎを多めに入れています。脂質や塩分が多い中にもできるだけ野菜を入れた盛り付けにしました。

献立のコツ

最初にポテトサラダとサラダを用意し始めます。サラダ用の野菜は冷水に浸してシャキッとさせておきます。ポテトサラダはジャガイモを茹でる時に一緒にブロッコリーとかぼちゃとポテトサラダに飾っている人参も茹でてしまいます。ローストチキンの周りに飾っているパプリカはレンジで1分30秒程度を加熱しています。次にコーンスープ用に玉ねぎをやや飴色になる程度までじっくり炒めます。そしてお肉はカットしてから焼いて時間短縮です。そこから並行してパスタを茹で始めます。パスタソースはズワイガニの市販ソースを購入して温めて最後に絡めます。全てできたら盛りつけます。カマンベールチーズは最後の最後にレンジでチンしてグツグツしているところを提供します。

工夫した点:その他
準備時間:90分
満足度 ★★★★★ / 頑張り度 ★★★★☆

献立

汁物 / 今日作った
コーンスープ
調理法: 煮る / 主食材: クリームコーン

クリームコーン缶を使えば、玉ねぎを炒める工程意外は本当に簡単で手早くできます。

副菜 / 今日作った
ズワイガニのクリームパスタ
調理法: その他 / 主食材: パスタ

普段自分では作らないような、そしてなかなか作れないソースを購入してパーティー気分を高めます。

主菜 / 今日作った
ローストチキンとチーズフォンデュ
調理法: 焼く / 主食材: 鶏

ローストチキンはお店で購入して、それ以外のものを用意しています。カマンベールチーズをレンジ加熱するだけでできるチーズフォンデュは手軽に楽しめてお勧めです。ただし、ホットプレートの上にずっと置いておければ良いのですが、レンジ加熱だけだとすぐに冷めて固まってきます。

副菜 / 今日作った
サラダ
調理法: その他 / 主食材: レタス 水菜

冷水に浸しておいてシャキッとさせるのが冬でも欠かせません

副菜 / 今日作った
ポテトサラダ
調理法: その他 / 主食材: ジャガイモ

玉ねぎ、きゅうり、ハム、卵をふんだんに使用したポテトサラダです。

主菜 / 今日作った
牛肉のロースト
調理法: 焼く / 主食材: 牛肉

塊肉のまま焼ける強力なオーブンはないので、カットして焼いただけです。塩を効かせていただきます。

Published at 2016/12/26
作った人
kana
  • 専業主婦
  • 既婚
  • 30代

生後1か月の娘と、10㎏以上の減量に成功しても未だBMI30超えの肥満体形の夫をもつ主婦です。万年食べ盛りの夫が、ある程度満足することができ、且つ、今以上に不健康にならないような家計にも優しい食事づくりを心がけています。そして、何よりも今は授乳や泣く我が子の隙をついて作れるように短時間でできる食卓づくりをしています。

家族構成
  • 40代
  • 夫
  • 1歳未満
  • 子供
  1. コンダテ
  2. 市販のローストチキンを活用したクリスマスディナー
Tems Privacy 新規アカウント ログイン
© Localgraph Inc.