Kondate

照り焼きチキンと黒米入りごはんのワンプレート

夕食の献立

今日はクリスマスですが、ごちそうは昨日食べたし主人が今日から出張で不在なので、子供たちと3人で何を食べようか…と考えていたところ、上の子(5歳)が「昨日のお肉がいい」というので、骨つきではありませんがローストチキン風の照り焼きを作りました。オーブンで焼いて仕上げるので、表面がパリッとして美味しいです。
黒米は消化吸収がよく、代謝も良くなると書いてあったので、ごちそうにちょっと疲れ気味の胃に良いかと思い炊いてみました。何度か食卓に上がっているのですが、栄養価が高く、香ばしさもあるので子供たちもお気に入りです。
三連休の最終日で若干疲れもたまってきたので、今夜は準備も片付けも楽チンなワンプレートにお肉も野菜もおさめた晩ごはんでした。

献立のコツ

ローストチキン風照り焼きは、フライパンで鶏の照り焼きを作ってからオーブンで焼いて仕上げました。手間ですが、昨日のローストチキンをとっても気に入ってくれた子どものためと思ってやりました。照り焼きのぷるぷるした皮とはまた違って、少し脂が抜けてパリッとした感じになります。 フライパンでは皮を下に、オーブンでは皮を上にして焼きます。

工夫した点:簡単
準備時間:35分
満足度 ★★★★★ / 頑張り度 ★★★☆☆

献立

主菜 / 今日作った
ローストチキン風照り焼き
調理法: 焼く / 主食材: 鶏肉

フライパンで皮目をしっかり焼き、タレを入れて絡めます。(この時は中まで火が通ってなくても良い)
皮目を上にして、200度のオーブンで15分ほどしっかり焼きます。程よく脂が抜けますが、中はしっとりとして美味しいチキンになります。

副菜 / 今日作った
野菜たっぷりサラダ
調理法: その他 / 主食材: ベビーリーフ

ベビーリーフ、グリーンカール、アボカド、プチトマトで作ったサラダです。お肉によく合い、口の中をさっぱりとさせてくれます。

副菜 / 今日作った
蒸コーン
調理法: 蒸す / 主食材: とうもろこし

冷凍しておいたコーンを、少々の呼び水を入れて蒸し焼きにしました。茹でるよりも甘みが強い気がします。

副菜 / 今日作った
きゅうり巻きいくら
調理法: その他 / 主食材: いくら

ピーラーでスライスしたきゅうりを器に見立てて巻き、いくらを入れました。

副菜 / 今日作った
黒米入りごはん
調理法: その他 / 主食材: ごはん

黒米は抗酸化で有名なアントシアニンやポリフェノールの含有量が多く、栄養価も高い上に少量入れただけでも食感がモチモチとして、老若男女すべての人にオススメしたい食材です。

Published at 2016/12/26
作った人
さちこ
  • 専業主婦
  • 既婚
  • 30代

少食、食べムラ姉妹のママです。主人はお肉好き、子供たちは野菜好きなので
献立はバランスよく!を心がけています。スーパーのデリカ部門でチーフとして働いていた経験を活かせるように、見栄えにも気をつけています。

家族構成
  • 30代
  • 夫
  • 幼稚園児
  • 子供
  • 1歳〜6歳
  • 子供
  1. コンダテ
  2. 照り焼きチキンと黒米入りごはんのワンプレート
Tems Privacy 新規アカウント ログイン
© Localgraph Inc.