Kondate
厚揚げ豆腐の甘みそ炒めとサバ缶で手抜きごはん
年末に向けて慌ただしくなってきて、ご飯を作る気力がない~・・・。冷蔵庫に残っていた厚揚げをネギと一緒に甘みそで炒め、ストックしていたサバ缶を温めて、先日の残りのジャーマンポテトを出しただけの、完全手抜き料理です。厚揚げ豆腐とネギは甘みそと相性ばっちり、手抜きでしたが美味しくできて満足でした。サバ缶は非常食用としてストックしていますが、こういう時もとても便利で助かります。
by もっさん
» 続きを見る
宅飲み宅飲み♪常備菜とハマグリの酒蒸しで楽しい晩酌
ひょんなきっかけから、弟が泊まりにくることになり、宅飲み開催しました!やはりお酒には酒蒸しでしょ!と、言うことで、ハマグリの酒蒸しを柚子胡椒のアクセントを加えて作りました。他にも魚介が好きな兄弟なので「生牡蠣を食べたい」とリクエストされたものの、「えー、こわいよ、年末に身体壊したくないよー」と拒否…したのですが、食欲には敵わず。生牡蠣をおろしポン酢で食べました。あとは常備菜をワンプレートにのせ「付き出し」と称して出したり楽しみました。弟が持ってきた生ハムとチーズでこの後日本酒・ワインまで頂くことになるのでありました…。
by taemino.tae
» 続きを見る
帰省前夜の簡単ごはん バングラディッシュチキンカレー&全粒粉でチャパティ
帰省前夜はあるものを使った献立にしました。冷凍庫にあった全粒粉を活用してGI値の低いチャパティを焼きました。そしてたまたま特売だった鶏胸肉とヨーグルトを使ってバングラディッシュチキンカレーを作りました。マイルドでトマトでさっぱりしてコクがあってチャパティにとても合います。バスマティライスにも合いますが、主人や義兄のリクエストもあってチャパティにしました。付け合わせはキャベツのサブジとブロッコリーのチーズ焼きにしました。これで冷蔵庫整理も完了!安心して年越しできます。
by takarei315
» 続きを見る
我が家のクリスマスイブのディナー
主人からのリクエストで、結婚してから毎年クリスマスイブのメニューはほぼ決まっています。はじめにアンティパストでサーモンとクリームチーズのディップや牡蠣のオイル煮などとパンをつまみ、何かフルーツとピエダングロワをプロシュートで巻いてバルサミコソースで食べ、タルタルサラダ、最後にローストビーフというようにコース式に一皿ずつ出すようにしています。そのため写真は一品になっています(笑)カニとアボカドのタルタルサラダにギリシャ風クスクスサラダを添えています。添えたサラダは主人とサントリーニ島で食べた懐かしい思い出の味。イブに初心を忘れないようにということで&タルタルサラダにとても合うのもあってちょ...
by takarei315
» 続きを見る
クリスマスチキンは25日に
我が家では24日はローストビーフ、25日はチキンと決まっています。ローストビーフが大きいので、チキンは丸鶏ではなくこのサイズ(笑)そして25日は基本チキン以外は前日とほとんど同じものを食べています。・・・そういう意味では25日は私にとっては楽チンな日です。そしてこの日も基本は順番にサーブするのでチキンは単体で最後に出して食べます。今年はタイムを使ってマリネしたものを焼きました。ハチミツソースを塗りながら焼いています。
by takarei315
» 続きを見る
夫の元気が出るハンバーグの献立
免疫力が落ちているように見える夫に何が食べたいかを聞いたところ「ハンバーグ」ということだったので作った献立です。事前に献立がわかっていると、異様に期待をして帰宅するのでそれなりによくあるような献立にしてあげると喜びます。ハンバーグには野菜を添えて、ポテトとブロッコリーと人参の付け合わせ。人参はさっぱりと口直しができるようにラペにしています。ハンバーグソースは赤ワインをベースに作っているので、思うよりはさっぱりと食べられます。小鉢は栄養価の高い野菜の小松菜の煮物、そして洋食にはありがちなマカロニサラダ。マカロニサラダにはキャベツの千切りもたくさん加えて、ビタミンや食物繊維も摂れるようにして...
by kana
» 続きを見る
パパッと簡単!変りダネ焼そば
クリスマスパーティのバーベキューで使う予定だった焼そばが残ってしまったので、今日の夕飯で出すことに。野菜もカット野菜を準備していたので今日の料理はとっても簡単♪お肉は使わず、これまたバーベキューで焼いて食べるつもりだったさつま揚げを切ってお肉の代わりにしました。さつま揚げの焼そばもなかなか美味しいものです。青のりをふりかけて完成。安物の麺だったからか?私の料理法がいけなかったか。麺がぼそぼそで切れてしまいましたが、味はとても美味しかったです。息子もキャベツ以外、全部完食で美味しかったーと言ってくれたので満足の夕食でした!
by くまきょん
» 続きを見る
子供と二人★炒飯で簡単晩御飯
今日は旦那が忘年会の為子供と二人きり。日中は祖母の家に行き、子供はたらふくおやつを食べていたので晩御飯は少な目に簡単に…炒飯はいつもシャンタンDXと塩コショウで味付したりとワンパターン化していたのでコンソメ+カレー粉でカレー炒飯にしました。サラダはクリスマスの時に作ったタラモサラダにマカロニを足し簡単リメイクを。スープは我が家の困ったとき&時短の定番、ローマ風スープです。
by ゆう
» 続きを見る
友達を呼んで♡きりたんぽ鍋で自宅女子会ごはん
主人の仕事関係の方から毎年きりたんぽを送っていただくのですが、今年はあいにく主人が出張中…帰ってくるまでに賞味期限が来てしまうので、主人の了解を得て友達を呼んで、鍋パーティを開きました。娘たち(5歳、2歳)と私、友達2人の女ばかり5人、女子会だね!となんだかワクワクしてしまいました。他、子供たちの好きな甘い卵焼きに野沢菜漬け、先日作ったら子供たちが気に入ってくれたさつまいもとかぼちゃのサラダを作りました。残念ながら写真に収められませんでしたが、追加できりたんぽのおつゆにうどんを入れて煮たり、野菜サラダを出したりよく食べた晩ごはんでした。
by さちこ
» 続きを見る
塩サバと牛肉ごぼうの和定食
クリスマスの余韻が続いていたので、なんだか少し寂しい気がする通常平日の献立です。連日洋食メニューが続いていたので、本日はがっつり和食です。お魚も何だか久しぶりな気がしますが、ほぼいつも冷凍庫に常備している我が家の定番、焼き塩サバです。他にも野菜たっぷりの煮物を用意したいところだったのですが、野菜のストックが無く、糸こんにゃくと冷凍しておいたあく抜き済みのごぼうを見つけたので、牛肉とごぼうの煮物を作ることに。煮物には最近ハマっている水出し出汁を使用しています。これまたハマってしまいそうなドライ野菜にも挑戦中で、初めて自分で干したシイタケの軸を利用して、シイタケとかつお節の合わせ出汁で作って...
by ゆっふぃー
» 続きを見る
簡単かわいい雪だるまカレー
「何食べたい?」と聞くと「カレー!」と必ず返事が返ってくるほど、カレーが好きな5歳の娘。今日は見た目を雪だるまにして可愛くしてみました。見た目を変えただけですがいつも以上に喜んで食べてくれました。カレーと言ったらサラダが定番なので、我が家お決まりのトマトとアボカドのサラダと、ジャーマンポテトを副菜として出しました。熟してきたバナナがあったので、そのまま食べるよりは・・・と思い、牛乳と一緒にミキサーにかけバナナミルクを作りました。意外とカレーと合い、普段牛乳を飲まない子供たちも飲んでくれました。
by もっさん
» 続きを見る
献立バリエーション豊富なひき肉を使ったカレー
当初ロール白菜を作ろうとしたいたところ、夫の口角が切れて口が開くと痛いというので急遽メニュー変更。ひき肉は色々な料理に使える万能食材の一つと言っても過言ではないと思っています。白菜とひき肉で煮てもよかったのですが、ボリュームが欲しい夫は肉の塊が食べたい人です。でも口があまり開けられない。そこで、ルーもとろみがあってごはんも飲みこみやすくなるカレーにすることにしました。カレーは圧力鍋で野菜も溶けるほど煮込み、しかもひき肉を使うことで飲むように食べられるカレーとなりました。白菜は白菜のスープにして見事ロール白菜から食べやすいカレーに変更することができました。圧力鍋を使えばカレーも短時間で煮込...
by kana
» 続きを見る
疲れた胃を労わって。サムゲタン風おかゆ
クリスマスで疲れた胃のことを考えて、やさしめのメニューに。パーティで余ったローストチキンを使ってサムゲタン風のおかゆにしました。チキンに味がついていたので、味付けも薄めにしました。人参と椎茸、長ネギを入れておかゆにしました。煮込みすぎて汁気がなくなってしまいましたが、やさしいお味のおかゆです。栄養は摂らないと。と思い、白米ではなく、十八穀米を使って作りました。年末の疲れが出てきてしまったので、1杯だけ食べて早めの就寝です。年末年始の料理の支度もあるので早めに体力回復したいものです!
by くまきょん
» 続きを見る
すき焼き気分♪牛肉のすき煮
帰省前日ともなると冷蔵庫もかなり整理がされつつあり、夕食の材料の調整に苦労します。今日は、冷凍庫にストックしていた牛肉を使って冷蔵庫の残り物野菜と一緒にすき煮の献立にしました。味はほぼすき焼きと同じですが最後にポーチドエッグを乗せることによって、すき焼き感を出しています。生卵ではなく、白身の部分は固めているので、すき焼きとは違い一皿ずつ取り分けた後に乗せても卵をつける感覚と似つつ食べやすいと思います。副菜のサラダは昨日、多めに作っておいたリンゴとキュウリのサラダ。汁物は冷蔵庫の残り物野菜だった大根とモヤシを和風出汁、薄口しょうゆ、塩で味付けをしました。おすまし、というより和風スープになっ...
by 赤い花
» 続きを見る
チーズフォンデュ♪クリスマスディナー
胃腸風邪も治まったので、クリスマスらしく!?いつもとは違った特別な献立にしました。先日、専用鍋を買ったのでチーズフォンデュです。娘たちにとっては初めてのチーズフォンデュなので具材はオーソドックスにジャガイモ、人参、ブロッコリー、プチトマト、ソーセージ、フランスパンなどです。副菜のサラダは、主菜がチーズでこってりするかな?と思ったので、リンゴとキュウリのサラダであっさりとさせました。
by 赤い花
» 続きを見る
バランス重視の和風ご飯は筑前煮で決まり!
クリスマスも終わり…和食か食べたい!とのリクエストを受けて、和定食を作りました。筑前煮は根菜をたくさん使ったので2時間ほど煮込んで味が染み込む様にしました。その間に肉巻きと大根サラダを。肉巻きは切り落としを何枚も重ねてつくったのですが、これが薄切りを使うより食べやすくてよかったです。薄切りだと噛みきれなかったりしてたのですが、切り落としを重ねたものだとそういう食べにくさがなく、しかもコスパもいいので大満足です。完食してくれました!
by taemino.tae
» 続きを見る
オーブンでラクチン♪スペアリブ風手羽中がメインの晩御飯
先週に引き続き外出やら、イブ&子供の誕生日等でドタバタした日が過ぎたのでゆっくりおうちご飯です。手羽中を買ってきたので煮込むかオーブン焼きにするか迷ったのですが気分がまだクリスマスなのか、スペアリブ風の味付でオーブン焼きにしました。無限ピーマンは作り置き。コールスローはハムがなかったので代用でベーコンをカリカリにし混ぜてみたところベーコンの塩気が絡み合っておいしい!ハムのコールスローより好きかも!となったので、今後はベーコンのコールスローが我が家の定番になりそうです♪
by ゆう
» 続きを見る
★Merry Christmas ★
今年のクリスマスは初の試みで母を連れてバンガローで過ごすことに。バンガローのデッキにバーベキューセットが設置されているので、そこでバーベキューパーティーです!ローストチキンは家で下味をつけてオーブンでじっくり焼いたものをアルミホイルで包んで温めなおしていただきました。身が柔らかくてクリスマス気分がグンとUPします。スペアリブも家で下味をつけて冷凍しておいたものを鉄板でじっくり焼きました。すりおろしタマネギ効果でやわらか!ブラックペッパー味でとても美味しかったです。カマンベールチーズを溶かして、ブロッコリー、じゃがいも、パプリカ、ミニトマト、ホタテ、パンなどでチーズフォンデュを楽しみました...
by くまきょん
» 続きを見る
市販のローストチキンを活用したクリスマスディナー
丸鶏を購入してパーティーメニューを期待していた夫のために、丸鶏を生かしたなんちゃってパーティーメニューにしました。基本的には野菜で彩って、肉や塩分が多くなりがちな食卓をやや健康的にしています。ローストチキンの周りには、簡易チーズフォンデュ用にも使える野菜を添えました。チーズフォンデュは市販のカマンベールチーズの上をくりぬいてレンジでチンしてトロトロにしただけのものをディップしていただきます。牛肉の塊肉のローストにはポテトサラダを添え、ポテトサラダの中にもきゅうりや玉ねぎを多めに入れています。サラダはレタスと水菜をベースにミニトマトやカニカマで彩っています。バケットもあるのでパスタは1人前...
by kana
» 続きを見る
ほうれん草パスタと煮込みハンバーグで ささやかなクリスマスディナー
ささやかですがクリスマス気分を味わえるような献立にしてみました。ネットで見つけたほうれん草のパスタはクリスマスツリーに見立てて、チーズで星を飾りました。葉野菜が苦手な子供たちが気に入ってくれるかドキドキでしたが、気に入ってくれたようでした。パスタを食べない祖母には炊き込みご飯を。煮込みハンバーグは、野菜も一緒に取れるように人参を可愛く型抜きし、ハンバーグと一緒に煮込みました。今回は大皿で出し、好きなもの好きなように食べるスタイルにしました。
by もっさん
» 続きを見る
定番のローストチキンでクリパ☆
クリスマスイブです。毎年クリスマスにはチキンを用意していますが、今年も食べたくなっちゃって、買っちゃいました、チキンレッグ!息子と過ごす初めてのクリスマス。本当はもっといろいろ用意したかったのですが、今日に限ってぐずりがひどく・・・。結局、買ってきたチキンと、昨日の残りのローストポークを用意して、簡単に、でも見た目だけでもクリスマスっぽく、いろどりをクリスマスカラーで整えてみました。来年はもう少し手の込んだ料理も用意できるかなぁと、いまから考えてしまったクリスマスイブの夜でした。パンにサラダ、チキンとポーク、合わせて10品目の食材を使っての献立でした。
by ゆっふぃー
» 続きを見る
クリスマスイブ☆イブの夜に ローストポークとトマトアボカドペンネ
三連休初日でクリスマスイブイブの今夜は、かるーく飲みたいということで、洋風でつまみ易いメニューにしてみました。食材の買い出しには行けなかったため、家にあるもので何とかしようと冷蔵庫を覗くと、豚のひれ肉が出てきました。塊で買っておいた豚のひれ肉、以前は一気に衣をつけてヒレカツにしたので、今回は違う料理にしたくて、ご馳走の雰囲気なローストポークにしてみました。じゃがいもと粒マスタードを添えると、なんだかドイツ料理の雰囲気もでて良い感じ♪重くなりすぎないようにペンネを作り、あっさり大根スティックとパプリカのピクルスも用意して、食材的にはちょっぴり少なめ、10品目の食材を使っての献立となりました。
by ゆっふぃー
» 続きを見る
お腹にやさしいチキンの煮込み♪クリスマスイブのディナー
二女から胃腸風邪をもらってしまい、2日間ダウンしてしまいました。3日ぶりに普通のものが食べられるようになったのですが、なんとクリスマスイブ!これは普通にしては家族に悪いと思って鶏肉を使った洋食の献立にしました。主菜は鶏肉のコンソメ煮込み(マッシュポテト添え)、スープは娘たちの好きなキャンベルのコーンポタージュ。サラダは定番のレタス、きゅうり、プチトマトです。ここまで作って限界!肝心の味の方は、鶏肉を一度焼いてから玉ねぎのみじん切りと白ワイン、固形ブイヨンで煮込んだのでやわらく、そして味も優しいものとなり家族にも好評でした。マッシュポテトにはホウレンソウを細かくしたものを入れて、しっかり二...
by 赤い花
» 続きを見る
クリスマスはチキンを食べよう!スープまで美味しいトマト煮込み
クリスマスという事で、チキンを使った料理にしました。毎年骨付きもも肉を焼くのですが今年は趣向を変えてトマト煮込みをじーーーっくり煮込みました。骨付き鶏の表面を焦げ目をつけてから煮込んだことと、ポテトが煮崩れしないように素揚げしてから煮込んだことがポイントです。また、骨付きのお肉を煮込んだからか、スープまで美味しくできて、好評。後日リゾットに使おうかなと思います。本当はポテサラを使ってリースの様な盛り付けを考えていたのですが、急遽来客があったりしたので、取りかかれず、盛り付けはいつも通りで少し残念でした。
by taemino.tae
» 続きを見る
照り焼きチキンと黒米入りごはんのワンプレート
今日はクリスマスですが、ごちそうは昨日食べたし主人が今日から出張で不在なので、子供たちと3人で何を食べようか…と考えていたところ、上の子(5歳)が「昨日のお肉がいい」というので、骨つきではありませんがローストチキン風の照り焼きを作りました。オーブンで焼いて仕上げるので、表面がパリッとして美味しいです。黒米は消化吸収がよく、代謝も良くなると書いてあったので、ごちそうにちょっと疲れ気味の胃に良いかと思い炊いてみました。何度か食卓に上がっているのですが、栄養価が高く、香ばしさもあるので子供たちもお気に入りです。三連休の最終日で若干疲れもたまってきたので、今夜は準備も片付けも楽チンなワンプレート...
by さちこ
» 続きを見る
1
2
3
4
5
次へ ›
主菜から献立を探す
豚肉
鶏肉
牛肉
鮭
米
鶏もも肉
豆腐
鶏むね肉
ご飯
うどん
大根
ひき肉
ごはん
キャベツ
パスタ
鯖
合いびき肉
白菜
手羽元
サンマ
ブリ
じゃがいも
鶏ムネ肉
麺
ぶり
かぼちゃ
卵
スパゲッティ
豚ひき肉
カレイ
さば
豚バラ肉
厚揚げ
ピーマン
挽肉
イワシ
野菜
たまご
カレー
鶏胸肉
マカロニ
さつまいも
さんま
肉
ナス
もっと探す